運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-05-22 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

第三に、教科用図書掲載された著作物権利者許諾を得ずに第一の教材掲載し、及び必要な利用を行うことができることとするとともに、当該著作物掲載に係る補償金支払等について規定するものであります。  このほか、所要規定整備を行うこととしております。  以上がこの法律案提案理由及びその内容概要であります。  何とぞ、十分御審議の上、速やかに御可決くださいますようお願いいたします。

林芳正

2018-05-17 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

政府参考人中岡司君) 個々の具体的なケースということになりますと、最終的には司法において判断されることになりますけれども、例えば美術品複製に適したカメラやプリンターの開発のために試験的に美術品複製するという行為があろうかと思いますが、通常画像のひずみのなさや色合いの再現性など、開発中のカメラ等が求められる機能、性能を満たすものであるか否かを確認することを専ら目的として行われるものであって、当該著作物

中岡司

2018-04-13 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

第三に、教科用図書掲載された著作物権利者許諾を得ずに第一の教材掲載し、及び必要な利用を行うことができることとするとともに、当該著作物掲載に係る補償金支払い等について規定するものであります。  このほか、所要規定整備を行うこととしております。  以上が、この法律案提案理由及びその内容概要であります。  何とぞ、十分御審議の上、速やかに御可決くださいますようお願いいたします。

林芳正

2018-04-11 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

また、第二層に関しましては、例えば、新第四十七条の五の第一項の「不当に害することとなる場合」でございますけれども、例えば辞書でございますけれども、複数ある語義のうち、その一部のみを確認されることによりまして、当該著作物、辞書が実際売れなくなるというようなことがあるということがございますけれども、そういうような形で著作物当該一部を利用する場合というのもこの不当な場合に当たってくるんだと考えております

中岡司

2018-04-06 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

これらの要件によりまして、形式的には、所在検索情報解析の結果とともに著作物が表示されるサービスでありましても、その表示等が一般的に利用者の有している当該著作物視聴にかかわる欲求を充足することになって、そのオリジナルの著作物視聴等に係る市場に悪影響が及ぶような場合は、例えば、言いかえれば、いわばコンテンツ提供サービスと評されるような場合につきましては、本条の権利制限の対象とならないものと考えております

中岡司

2016-10-31 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第10号

しかし、こうした供託金というものは、当該著作物等を創作したクリエーターの属する部門充実発展のために、特に、その部門の新たな人材育成の資金として考えられてもいいようなものではないかと思っております。世界の状況を見渡してみましても、こうしたことを可能にするようなパラダイムの変換が進められているように認識しております。  

土肥一史

2012-06-15 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

それから、著作物が公有となることによって、当該著作物利用拡大等が逆に図られなくなるというふうな、まさに両面、本当にいろいろな意見がございます。  双方とも私も傾聴に値する点があるというふうに思っていまして、国益の観点から、直ちにどちらかという結論を導くことは難しいと思っておりますが、少し、今後とも、関係者との意見を重ねながら、より国際的な状況も踏まえた上で、しっかり検討していきたいと思います。

高井美穂

2000-03-23 第147回国会 参議院 外交・防衛委員会 第6号

今、委員の御質問にございました括弧書きの部分でございますが、「公衆のそれぞれが選択する場所及び時期において著作物使用が可能となるような状態に当該著作物を置くこと」と申しますのは、このインタラクティブ送信準備段階でございますサーバーへの情報入力行為、いわゆるアップロードという行為を想定して設けられた規定でございまして、これを規定することによりまして、著作権者が、現実に著作物インタラクティブ送信されたか

小松一郎

1985-05-30 第102回国会 参議院 文教委員会 第9号

そこで、立法技術上の制限のためにこの案のような規定にならざるを得なかったのであれば、著作権法解説書においてこのような規定にならざるを得なかった立法技術上の理由と、著作物を表現するためのプログラムに関しては、そのプログラムの改変は、当該著作物同一性保持権を侵害することになる、このことを明記するように御指導いただきたいと思うのであります。  最後に、登録制度について触れます。

中村雅哉

1979-03-02 第87回国会 衆議院 文教委員会 第4号

この譲渡する場合は別といたしまして、使用許諾の場合ないしは出版権を設定する場合、いずれにいたしましても、いわゆる印税につきましては、発行する段階において契約を結び、ただしその契約著作権者当該著作物を発行する事業者との契約の自由に任されておるわけでありますが、一応その段階において契約を結びまして部数等を決めると同時に、印税の率につきましても決めておるわけでございます。  

吉久勝美

1979-02-27 第87回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

あなたは著作権課長さんですから法律に詳しいでしょうが、たとえば著作権法の八十一条の二号「当該著作物慣行に従い継続して出版する義務」これを出版権者は負わされています。つまり著作者からその出版権をもらった、当然代償を払うのですよ。三年間あるわけです。この二号には「当該著作物慣行に従い」とある。これは四十五年以前の旧著作権法にはなかったのです。新しく入れたのです。これは御承知のとおりです。

池田克也

1978-05-10 第84回国会 衆議院 文教委員会 第19号

ところが三十五条を見ますと、「学校その他の教育機関において教育を担任する者は、」云々とありまして、「ただし、当該著作物種類及び用途並びにその複製部数及び態様に照らし著作権者利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。」というただし書きがありますね。ですから、改正ができずとも、著作権法第三十条にただし書きを入れるべきではないかという考え方を私は持つものです。  

中西績介

1970-04-21 第63回国会 参議院 文教委員会 第11号

それからまたたとえば、この三十五条の「学校その他の教育機関における複製」というのでも、ここにございますように、「教育を担任する者は、その授業の過程における使用に供することを目的とする場合には、」ということで、当該担任の先生以外の人がたくさん複製物をつくってみんなに配ったりするようなことのないようにしよう、そしてしかも、「当該著作物種類及び用途並びにその複製部数及び態様に照らし著作権者利益を不当

安達健二

1969-06-11 第61回国会 衆議院 文教委員会 第22号

というように限定いたしまするし、また、ただし書きをつけまして、「当該著作物種類及び用途並びにその複製部数及び態様に照らし著作権者利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。」というようにいたしまして、この裁判手続等のために著作物利用される場合において、これが不公正にならないように配慮をいたしておるわけでございます。  

安達健二

  • 1
  • 2